これはお肌の状態や洗い上がりの好みから、人それぞれなんです。確かな違いはあるのですけれど、お肌の状態がいいと違いに気付けない場合もありますし、健康肌であればそれほどの保湿効果は必要ないということ。
石けんは作れるものと知らなかった時、店頭で自然派のものを選んで買っていました。(①)そうしてある日手作り石けんの本に出会い、石けんを作り始めると驚くほどいい石けんが手に入ることに気づきます。でも出来上がるまでに1〜2ヶ月かかるため、愛好家たちが手作りタイプの石けん販売を始め、ついに太陽油脂さんが本のレシピを再現し販売へ。(②)
自分で作り続けているうちに手作り石けんの中でも、保湿力を強化した石けん、溶けにくく長持ちする石けんをめざすことになります。
そしてお気に入りの石けんが出来上がり、商品化する際にさらにひと工夫したものが「うぶぶ」でした。(③)
同じ製法の石けんとの大きな違いは肌のツヤとすべり、そして石けんのもちの良さです。また香りにもこだわっていますので、天然でも無香料ではありません。
「うぶぶ」らしさをお手元で感じていただけましたら嬉しいです。
オリーブオイルの石けんは探せばたくさんヒットします。
店頭で多いところでは20種以上あります。
その中でオリーブオイルが配合された石けんでもお買い得なものがこちら。
①自然派石けんオリーブ
石けん素地に「オリーブ果実油」を練り込んであります。トレハロースも入っていますね。カウブランド信頼の自然派石けんです。
②お風呂の愉しみ マルセイユ石けん
こちらは手作り石けんのバイブルといわれる本から登場した懐かしい石けんです。無添加、無香料の自然派の皆さまにはお馴染みの石けんです。太陽油脂さんがこの本を愛するファンのために、レシピを再現してくださった伝説の石けん。太陽油脂公式オンラインショップでは、本で紹介された「最高に贅沢な石けん」が名前を変えて「5つのオイルの石けん」として販売されています。
そのバイブル本はこちら
前田京子 著 お風呂の愉しみ
③うぶぶ ローズ&ゼラニウム石けん(無添加)
(只今うぶぶオレンジ石けんは入荷作業中です)
これから冷房の効いたお部屋は乾燥するため「うぶぶ」で得られる薄い保護膜は夏でも必要かもしれませんね。
うぶぶ便り
natural handcrafted soap
うぶぶ Amazonストアはコチラ
●Amazonのアソシエイトとして、corallife管理者は的確販売により収入を得ています。