
パッケージは白地にオレンジ色の文字、一番人気のスイートオレンジ精油を使用した「うぶぶ」。
天然のスイートオレンジ精油を配合し製造するため、オレンジのジューシーでフレッシュな香がお風呂で楽しめます。
写真のように製造時は一番フレッシュでジューシーな香りが作業場に広がります。何度経験してもオレンジ単体の香りは爽やかです、どんなに強くても気分を害することはありません。柑橘の香りは機能性芳香成分が多く含まれているため、脳神経系に作用すると言われています。
柑橘の香りはスッキリと気分をリフレッシュすることは体験的にも経験ありますよね。

石けんを作るときはタンクでタネを温めます。せっかくのスイートオレンジ精油が飛びやすくなってしまうので、配合のタイミングは考え所です。保温には季節の影響も受けますし、配合油脂の影響も受けます。何度作っても乾燥が終わるまで、ドキドキしてしまうのは未熟者だからでしょうね。
さらにはお客さまのお手元に届くまで、届いてからのお客さまの好みと「うぶぶ」の相性についても気になってしまう、どうしようもなく心配性な性分です。
たくさんは作れませんので、少しづつ作ってまいります〜。
少しでも多くのお客さまに「うぶぶ」と相性が合うと思っていただけますように。
2023年も後半へ〜
前半とはまるで違う家計費。
ネットで購入すると過去の購入履歴が見られます。先日のAmazonプライムデーで以前の履歴から商品を見ていて、驚くほどの値上がりでびっくりしました。
5L缶のオリーブオイルは2021年には4,750円でした、現在6,505円となっていました。1,755円の値上げなので1Lにすると351円の値上げですね。今年の6月の値上げが凄かったですものね〜。
20年くらい同じものを買い続けているため、オリーブオイルで見るとよくわかります。仕事で使う備品類も食品に比べ値上げ率は高いようですね、、
食費も光熱費も許容できている間はいいのでしょうけれど、このままではいけないように思います。税金も容赦なく上がっていきます
どうなるのでしょうか、今後。ネット情報を見ていると
日本は食料の自給を放棄させられているように感じるのですけれど?
日本が買わされている輸入食品の安さは、不味さよりも安全ではないからでは?
近い将来気候の変化で作物ができなくなり、売らないと言われたら?
危機的な状況はすぐそこまで来ているのでしょう?お付き合いのある周囲の誰も、そうだとは言ってくれませんけれど、何かおかしいな〜と。
「感じるおかしさ」について、知人にお話したところで全貌は解らずじまいのうやむやになるため、共有もできず時が過ぎています。
倹約生活に突入した方がいいかしら、爪に火をともす生活をどのようにしたらいいのでしょうね。もったいない文化のある日本人には得意技でしょうから、きっと私もできる。
自分に大切なものたちを選び、持てないものは捨て、心軽く日々を送れるように頑張りたいです。
うぶぶ便り
natural handcrafted soap
うぶぶ Amazonストアはコチラ
●Amazonのアソシエイトとして、corallife管理者は的確販売により収入を得ています。